windows: スタートアップフォルダを開く方法

Windowsが起動すると同時にプログラムを実行した場合に利用できる、スタートアップフォルダを表示する方法について。

方法

環境はWindows 10で確認。

  • Win キーと r キーを同時に押す
  • 出てきたウィンドウで shell:startup と打ち込む

説明

スタートアップ

スタートアップは、Windowsが起動すると同時に特定のプログラムを実行することができる機能です1。ユーザ毎に存在する「スタートアップ」というフォルダにプログラムを配置すれば自動でプログラムが起動するようにできるのですが、このフォルダの場所が簡単な場所になく、探すのに苦労します

そこで上記のコマンドを打ち込むことで簡単にスタートアップフォルダへ移動することができます。

ファイル名を指定して実行

Win + r によって表示されたウィンドウは「ファイル名を指定して実行」というウィンドウです。

enter image description here

このウィンドウ上ではその名の通りプログラムを文字列で指定して実行することができます。

shell:startup について

shell: はWindowsが提供する機能へのアクセスするための文字列で、その機能の中でも startup というものにアクセスしている形になります。

これによりレジストリ上のスタートアップフォルダのパスを取得でき、エクスプローラ上でそれが表示できるといった流れです。


  1. 正確には、ユーザがログインした際に実行される。 ↩︎

コメント

このブログの人気の投稿

gnuplot: グラフの色を変更する

[Linux] rsyncで進捗を確認する

gnuplotで縦線を引きたい